SSH
物理アドバンスセミナーを実施しました。
2025.09.04
SSH
8/8(金)に大阪大学(豊中キャンパス)を訪れ、連携講座を実施しました。連携講座を通して、高度な内容や探究活動を体験し、科学研究への興味・関心を高めることができました。
以下は講座で担当いただいた先生方、学んだ内容、学びの様子です。
・物理アドバンスセミナー 大阪大学大学院連携講座
杉山 清寛 特任教授 三原 基嗣 助教
午前は「銅の抵抗率の温度変化の測定」、午後は生徒自ら立てたテーマや問いについて探究する実験を行いました。午前の実験では、事前学習で確認した実験手順をもとに測定を行い、データを収集しました。午後の実験では、液体や10円玉の抵抗について、実験を行う過程で手順や装置を改良しながら活動に取り組みました。いずれの実験についても測定したデータをまとめ、レポートを作成し、9月にオンライン上で発表する予定です。
また当日は、オープンキャンパスが重なったこともあり、研究棟や展示等の見学をさせていただきました。大学生の研究内容について説明を受けたり、研究室の見学をしたりするなど大学での学びのイメージを膨らませることができました。

