滋賀県立虎姫高等学校 滋賀県立虎姫高等学校

SSH

化学アドバンスセミナーを実施しました。

2024.09.17
SSH

1日目(9月13日)の午後から、富山県立富山中部高等学校(第Ⅲ期SSH指定校)にて、生徒交流会を実施しました。課題研究の授業見学やポスター発表を通して、「問い」や「探究」について考える良いきっかけとなりました。宿舎では、2年生は富山大学でのポスター発表に向けた打ち合わせを行い、化学を学んでいない1年生については、次の日の特別講義に備えて、化学の基礎や有機化合物の入門講座を受講しました。

2日目(9月14日)の午前は、富山大学薬学部にて、物理・化学・生物など学際的な視点から薬学について学ぶ特別講義を受講しました。その後のポスター発表では、教授の方々から研究内容について本質的な「問い」が示されるとともに、さまざまな助言をいただきました。また午後の研究室訪問では2つのグループに分かれ、薬効成分を調べるためにゼブラフィッシュの稚魚(体が透き通っている)の心臓の鼓動を観察したり、鎮痛剤であるアスピリンを合成したのち、バファリンの成分と比較したり、実験・実習に取り組みました。薬学部の教授の方々から丁寧で分かりやすい講義・実習により、生徒たちは化学や薬学に興味が湧いてきた様子でした。