滋賀県立虎姫高等学校 滋賀県立虎姫高等学校

お知らせ

「滋賀・体験の日」について

2025.03.21
在校生の皆様へ

「滋賀・体験の日」についての虎姫高校における取得可能期間・申請の方法、また「県立高校生・保護者用リーフレット」を掲載します。「年間行事計画表」とあわせてご覧ください。

1 取得可能期間 令和7年4月14日(月)以降に、次のイベントに参加する場合、1日単位で、合わ 
 せて年間最大3日まで取得できます。(国スポ障スポの競技補助員として従事する場合を除く。)  
  大阪・関西万博     4月13日(日)~10月13日(月)
  国民スポーツ大会    9月6日(土)~25日(木)、9月28日(日)~10月8日(水)
  障害者スポーツ大会   10月25日(土)~27日(月)  
2 申請の方法 所定の申請書を、取得予定日の1週間前までに担任に提出してください。保護者の方の 
 署名(自署)が必要です。また、取得後は、所定の報告書を提出してください。  
3 本校の「滋賀・体験の日」を取得できない日(期間)
・学校行事等 始業式・終業式、文化祭・体育祭(準備期間を含む)、校外学習、修学旅行(事前指導を含む)、サマーセミナー、共同鑑賞、各種検診、成績不振者補習 ・考査関係 定期考査(考査前準備期間および考査返却日を含む)、課題考査、IB模試・内部評価・外部評価試験
 ※ 各行事等の日程は、本校の「年間行事計画表」を確認してください。
 ※ 上記以外に行われる、学年や教科の講演会・発表会・単元テスト、部活動などの諸行事等も十分考慮して取得してください。  
4 その他
・「滋賀・体験の日」を取得した場合は、「出席停止・忌引き等」の扱いとします。
・生徒のみでの参加も可としますが、「滋賀・体験の日」取得中の安全管理等については、生徒および保護者等の責任の下で行ってください。
・「滋賀・体験の日」を取得した場合、受けられなくなる授業の内容については、生徒が自学自習で対応するものとし、特別な補習などは行いません。

「県立高校生・保護者用リーフレット」 ⇒ PDF

令和7年度 虎姫高校「年間行事計画表」 ⇒ PDF 

「滋賀・体験の日」取得申請書 ⇒ WORD