SSH
今、もう一度考えよう!何のために学ぶのか
2025.01.24
SSH
1月20日月曜日の5・6限に第2学年文系生徒を対象に「今、もう一度考えよう!何のために学ぶのか」教科横断型特別授業を実施しました。
生徒たちは、国語・社会・数学・理科・英語・保健体育・家庭の中から2つの講座を受講し、それぞれの教科(科目)で身につく力を体感した後に、IBのTOK(知の理論)を模した「学び」に関する問いに対してディスカッションを行い、ポスターにまとめました。
授業後にとったアンケートを見てみると、「今、授業で学んでいることが将来の自分たちの基盤を作っているんだとわかった。」「普段学習していることが何のためなのかヒントを得ることができ、モチベーションが上がった。」「授業同士がどう関わっているのか、普段の生活にどう繋がるのかなどがわかりました。」といったように、「学ぶ」ということについて深く思考できた様子でした。
受験生0学期が始まった第2学年ですが、今一度「何のために学ぶのか」について考えることで、これからの授業が大学に合格するためだけの授業になるのではなく、今後の自分たちの人生を豊かにするための「学び」になってほしいと思います。


