SSH
本校の卒業生・探究サポーターによる特別講義を実施しました。
2025.07.18
SSH
7月11日(金)に究理ⅡのSコースを対象として、探究サポーターによる特別講義を行いました。本校では、生徒の探究活動を支えていただいている大学教授や地域の企業、本校の卒業生の方々を探究サポーターと称し、協力をいただいているところです。このたびは卒業生・探究サポーターとして神戸大学の曽根優夏さんを講師として招き、「有意義な探究活動をするために」をテーマに、講演していただきました。
「探究活動に「成功」「失敗」はありますか?」という問いに対し、究理Ⅱ経験者の曽根さんは、「成功」はある。全力でやったのなら、「失敗」や「無駄」はないと回答していました。また探究活動で得たものとして、課題設定能力、論理的思考力、対話する力などを挙げ、具体的な経験を交えてわかりやすく話をしていただきました。2年生の皆さんも、3年後に特別講師として招くかもしれません。その際は、全力で取り組んだ究理の成果について、話していただけることを楽しみにしています。


